『我々は何かを得ることによって生活しているが、
人生は与えることによって豊かになる。』
アルベルト・シュバイツァー(哲学者)
聖書にも与えよさらば与えられんと書いているようです。
宇宙の法則も与えたものが返ってくるようです。
心理学ではブーメランの法則といわれています。
自分がしたことが直接的でなくても
返ってくるようです。
私たちの潜在意識は他人と自分を区別しません。
人にすることが全部自分事のとらえるようです。
人をほめるといい気分になりますし、
人に起こっていて気分のいい人はいないのは
そのためのようです。
徳を積むといいますが、人にいいことをすると
それは徳を積んでいることになり、巡り巡って
返ってくるようです。
自分を犠牲にするのとは違います。
自分を大切にするように人を大切に
するということだそうです。
最近知ったのですが、お金はすべてではないの
本当の意味はお金は人が運んでくるので、
人の想いを満たすと入ってくると
いう意味だそうです。
人の悩みを解決する、人を喜ばす、人の役に立つ
もしくは間接的に人の役立つものに投資すると
いいようです。
お金、物、人の順番を人、物、お金に変えていくと
お金はエネルギーですからお金にも好かれ幸せは
金持ちになっていけるようです。
————————————————
無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)
いろいろ学んできた考え方を配信しています。
メルマガ登録はこちら→http://bit.ly/2MEW7lE