『できるかできないかわからぬ時は
できると思って努力せよ。』
三宅雪嶺(哲学者)
そうですね!
できないと思ったらできませんが、
できると思えば、努力もできますし、
あきらめない限り、できる可能性は
あります。
不可能といわれていたことでも
実際にできるようになってきているのですから、
やる前からできないと思ってしまうのは
もったいないと思います。
できるかできないかでなく、やりたいかやりたくないかが
大事だと思います。
結果はどうなるかはあきらめずにどこまで
努力ができるかにかかっているのですから、
本当にやりたいことかどうかが成否の決め手かもしれません。
何が何でも達成したい、叶えたいという強い願望が
あれば、不可能と思えることも可能になっていくかもしれません。
人間は想像力を活かして努力ができれば、どこまでも成長できるかは
未知数のような気がします。
ここまでしかできないと決まっていれば、
頑張る気にならないかもしれませんが、
無限の可能性があるならあきらめず
努力する価値がありますね!
————————————————
無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)
いろいろ学んできた考え方を配信しています。
メルマガ登録はこちら→http://bit.ly/2MEW7lE