『時々、自分が何をしたいのか
見つけるためにともかく前進し、
何かやってみるしか仕方のない時がある。
すると、行動し始めた瞬間に、
自分の気持ちがはっきりわかるのだ。』
ヒュー・ブレイザー(作家 カウンセラー)
学生の時いろんなバイトしたことで
自分がある程度好きな仕事がわかりました。
今やってきた仕事は好きというより
経済的自由を手に入れるための手段でした。
やっていくうちにいろいろできるように
なり、一時は天性かと思える時も
ありました。
いいものをいいと人に伝えるのは好きなようです。
一方矛盾を感じるとやりたくないという気持ち
もあるようです。
野球もそうでしたが、お金のためでなく、
本当のやりたいことがお金になり、経済的に
自由になっていけたら理想だと思っています。
好奇心を持っていろいろなことを
やっていくうちにやりたいこと自然に努力できること
を見つかると思います。
行動力がずば抜けているわけでないですし、
もともと野球以外取り柄がなく、コンプレックスの
かたまりでしたが、探求心や自己向上心、粘り強さはあるので、
それを活かしていけたら最高です。
人間は日ごろ考えている通りになっていくようなので、
何に興味を持ち、追求していくかは大事だと思います。
————————————————
無料メルマガ 成功者の習慣ブログ(人生で幸せに成功するためのヒント)
いろいろ学んできた考え方を配信しています。
メルマガ登録はこちら→http://bit.ly/2MEW7lE