月別アーカイブ: 2014年10月

人生の差は思い込みの差

人生の差は思い込みの差

おはようございます。

今週もよろしくお願いします。

いつもいいね、コメント、ありがとうございます。

今週も素敵な1週間になりますように!

人間はできることなら何だってできるという気になれば、たとえどんな困難があっても、

いつかは必ず目標を達成できる。これと反対に、ごく単純な事柄でさえ、自分には無理だと思い込めば、

たかだかモグラの積み上げた土くれに過ぎぬものが、目のくらむような高山に見える。

エミール・クーエ

すべて何かをやり遂げることができるかどうかは、自分の思い込み次第ですね!

何を信じているかどうかで今の人生、そして、未来が決まってきます。

成功する人とそうでない人の差は

能力の差でなく、考え方の差と言いますが、何を信じているかの差のようです。

自分の理想の人生を生きていく人とそうでない人の差は思い込みの差と言っていいようです。

どんな思い込みを持っていますか?

自分が変われば、周りが変わる

自分が変われば、周りが変わる

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『世界に変化を望むのであれば、

自らが変化の手本となれ。』

政治指導者 マハトマ・ガンジー

よくあの人はこうだとか言ってしまいがちですね!

それを言う前に自分が受け止め方や考え方を変える必要が

あるようです。

人のことは良く見えるが、自分のことはわからないものです。

実は外の世界の現象は全部自分の内面にあることが起こっているのだそうです。

自分の内面を変える前に世界を変えようとしても無理なようです。

鏡の法則と言うのがありますが、すべての世界は私たちの写し鏡なのだそうです

不幸に思っている瞬間も嫌な人がいるのも自分の心の状態を映し出しているのだそうです。

心の余裕があり、夢、希望に燃えているときはささいなことは気にならなくなります。

周りを変えたければ、自分の内面を変える必要があるようです。

よく他人と過去は変えられないと言いますが、自分を変えることが世界を変える一番の早道かもしれませんね!

能力はあとからついてくる

能力はあとからついてくる

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『人の夢にケチをつけたがる心の狭い人間には近づくな。

本当に器量の大きい人間は、

あなたも成功できると思わせてくれるものである。』

作家 マーク・トウェイン

よく夢泥棒と言われる人がいますが、自分ができないから

人もできないと思って、反対する人たちがいます。

それはその人ができなかったのであって、

すべての人ができないわけではないのです。

その人自身も才能や能力がなかったのでなく、

成功する考え方が身についていなかったか

やり方を知らないため、できないと思い込んでしまっただけのようです。

本気で叶えたい夢があり、時間さえ惜しまなければ、

すぐには実現しないかもしれませんが、

いずれは実現していくようです。

夢が叶わなかったとしたら、途中であきらめたか、

正当な代価を払わなかっただけのようです。

諦めさえしなければ、大抵の夢は叶うようです。

綾小路きみまろは今でこそ活躍されていますが、

下積みを30年続けて今の人生があるようです。

諦められない夢さえ描ければ、才能や能力はあとからいくらでもついてきます。

勇気を出してやってみる

勇気を出してやってみる

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『恐れていることをやってみろ。

そうすれば恐怖心は跡形もなく消え去る。』

思想家 ラルフ・ワルド・エマーソン

最初は怖くても、意外にやってみると怖くなくなるということは

よくありますね!

スカイダイビングやバンジージャンプなんかもそうかもしれませんね!

意外に勇気を出して、やってみると気持ち良かったりするようです。

やりたいかやりたくないかということもありますが、やりたいことであれば、

勇気をだしてやってしまえば、恐怖心は消えてなくなります。

成功の9ステップというセミナーで火渡りをしたことがありますが、

最初はえっと思いましたが、説明をうけ、潜在意識や人間の能力を信じてやったところ

やけどもせず歩くことができました。

一般的には修行がいりそうですが、まったくそんなものはいらなかったのです。

今でもそのときの体験は忘れられないです。

人間の能力は凄いなあと実感し、恐怖心が自信に変わった瞬間でした。

若さを保つ秘訣

若さを保つ秘訣

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『後悔が夢の居場所を奪うまで、

人は老いないものである。』

俳優 ジョン・バリモア

健全な魂は健全な肉体に宿ると言いますが、

健全な肉体は健全な精神からくるようです。

若々しい人は子供の用に若い気持ちを持っていて、

夢を追い求めている人が多いようです。

実際に夢を持って毎日ワクワク快の感情を持っていると

脳から若返りのホルモンが出ているのだそうです。

食べるものも気を付ける必要がありますが、それ以上に

夢を持つことも若さを保つ秘訣かもしれませんね!

目的を持つ

目的を持つ

おはようございます。

今日も一日楽しんでいきましょう!

『偉人は目的を持つ。

そうでない人はただ願望を持つのみだ。』

作家 ワシントン・アービィング

諦められない理由はなんですか?

何が何でも達成したいですか?

願望が達成できるかどうかは目的があるかないかが

大きいようです。

実際、能力は関係ないようです。

諦めずやり続けられるかにかかっています。

成功する人は普通の人があきらめてしまうような場面でも

諦めずやり続けた結果、願望を達成できたのだそうです。

戦略を立てて行動する

戦略を立てて行動する

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『じっくり考えろ。

ただし、行動するときが来たら、

考えるのをやめて、進め。』

軍人 ナポレオン・ボナバルト

なんでも行動すればいいのでなく、

ある程度戦略は立てたほうがいいようです。

闘いや戦の場合、何も戦略なしに行動してしまうと

勝った場合はいいですが、負けたら終わりです。

韓国の時代劇や勇猛な武将は戦略家が多かったようです。

ある程度、思慮深く戦略的に行動したからこそうまくいったようです。

失敗を恐れた行動できないのは良くないですが、ある程度行動する前に

それなりの戦略も必要ですね!

まずは新しいことを始めるにあたって、その分野でうまくいっている人を探す

ことも大事なようです。

自己流でやってもなかなかうまくいきません。

最初は情報収集し、ある程度の予測を立てて、行動することも必要なようです。

最悪を想定し、最高を期待する ビルゲイツ

戦略を立て、失敗のリスクを想定して、行動することが大事なようです。

与えたものが得られるもの

与えたものが得られるもの

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『自分が元気になる1番の方法は、

他の誰かを元気にすることだ。』

作家 マーク・トウェイン

確かにそうですね!

人を誉めれば、誉めるほど気分は良くなります。

人を非難しているときに気分はよくありません。

潜在意識は他人と自分を区別してくれません。

他人にしていること、感じていることを自分ごととして受けとってしまうそうです。

人にしたことが自分に返ってくるようになっています。

与えれば与えるほどよくなるというのはこういうことからきているかもしれません。

私たちは完璧ではないですが、常に人に対して、いいことをすれば、

遅れて、結局自分に返ってくるそうです。

幸せになりたければ、人が幸せになることを考えれば、いいようです。

本当にやりたいことを見つける

本当にやりたいことを見つける

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『人は自分が決意した分だけ、

幸せになれるものだ。』

政治家 エイブラハム・リンカーン

何が何でも達成したいことは何ですか?

私たちの人生は望んだ以上でも以下でもないようです。

成功する人は良く目標が明確だと言います。

自分がどうしたいのか、そのために何をするのか

考え、時間を惜しまず、最後まであきらめない限り

大抵のことは達成できるようです。

本当に大事なのは誰かの意見でなく、自分が本当にやりたいことを

みつけることかもしれませんね!

人は本当のやりたいことであれば、頑張れるし、時間を忘れて没頭することが

できます。

集中して取り組む

集中して取り組む

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『手がけている仕事に全力で集中せよ。

太陽の光でさえ、一点に集中しなければ

発火しない。』

発明家 アレクサンダー・グラハム・ベル

なるほどなあと思います。

結果が出ないのは集中していないからようです。

大人になるといろんなことをやらなければいけないですから、

一生懸命やっているつもりで、

集中力が散漫になってしまいがちですね!

子どもだとそのことだけに没頭できるので、

もしかしたら、結果が早いかもしれないですが

大人はそういうわけにはいかないですね!

一流と言われている人はほかのことは切り捨てて

そのことだけをまず優先してやっています。

他のやることがあるからできないと言っているという人はいません。

本当にやりたいこと達成したいことがあったら、優先して

時間をつくり、没頭できる環境で集中することが大事なようです。