月別アーカイブ: 2014年10月

未来を創造する

未来を創造する

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『学習するより、創造だ!

創造こそが人生の本質である。』

政治家 ガイウス・ユリウス・カエサル

成功する人は未来を想像し、そうでない人は

過去の延長線上に生きているのだそうです。

過去の記憶に支配されて生きている限り、あまりいいことは

ないそうです。

トラウマなんかはよくない例ですね!

過去を振り返るより、未来を想像したほうが

人生はより良くなっていきます。

過去に支配されながら未来を想像すると不安になりますが、

過去とは関係なく、無限の脳力を信じて

どうなりたいかと考えると希望に変わります。

求めよさらば与えられんと言われるように、

自分の未来についてどうなりたいか考え、行動すれば、

そのようになっていくようです。

もしそうだとしたら、考えたほうが得ですね!

成功の秘訣は自分を信じること

成功の秘訣は自分を信じること

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『自分に自信を持つことは大きなことを

成し遂げるために一番必要なことだ。』

文学者 サミュエル・ジョンソン

自信をつけるために何かをしていますか?

自信は文字通り自分を信じることです。

どんなことがあってもいつも励まし、応援してくれた

存在が自分自身です。

誰が裏切ろうが、常に信じてついてきてくれる存在なのです。

そして、すべてを叶える力もすべて内側にあります。

それを磨き、目覚めさせ、使えるようになれば、途中困難はあったとしても

最終的に思うようになっていくようです。

自分に自信を持たない限り、人が何と言おうとだめだと思ってしまいますが、

自分に自信が持てるようになれば、人から何を言われようが、それを

乗り越えることができます。

自分自身を信頼し、自信をつけることが成功するための

最大の秘訣かもしれませんね!

人はみな何かの才能を持っている

人はみな何かの才能を持っている

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『最大の善行とは、何かを与えることではない。

その人が持つ素晴らしい何かを見つけて、

教えてあげることだ。』

ベンジャミン・ディズレーリ

子どもや仲間に与えすぎたり、やってあげたりしすぎて

いませんか?

与えれば、与えるほど、人はダメになるようです。

魚を与えるのでなく、釣り方を教えたほうが、与えられなくても

自分で釣れるようになるので、いいと言われています。

鉄鋼王のカーネギーも財産を与えるのでなく、

考え方を残したと言われています。

子どもや仲間になんでもやってあげている場合

注意したほうがいいかもしれませんね!

最大の善行はやってあげることでなく、その人自身の才能を

発見し、自分でできるようにしてあげることだそうです。

かわいい子には旅をさせろとか、ライオンは子供を谷底に

落とすというようにあえて試練を与え、自分で考えさせることで

人は強くなっていきます。

なんでもかんでもやってあげるのでなく、好きなことをやらせて

黙って見守ることも大事なようです。

いい言葉を使うと運がよくなる

いい言葉を使うと運がよくなる

おはようございます。

今日も一日楽しんでいきましょう!

『プラス言葉を眺める

トイレこそ、プラスの言葉の最高の仕込み場所』

佐藤伝 運がよくなる言葉の習慣より

普段どんな言葉を使っていますか?

私も気を付けていますが、ついついよくない言葉を使いがちです。

そういう時はあまり気分もよくないですし、運はあまりよくないような

気がします。

言葉は話したり聞いたりするだけでなく、見るのもいいそうです。

いい言葉からはいい波動が出ているのだそうです。

江本勝さんの水の結晶でも有名ですね!

運をよくしたければ、いい言葉を使うだけでなく、壁やトイレに貼っておくと

いいようです。

私もありがとうとか、斎藤一人さんおすすめの天国言葉をトイレや壁に貼ったりして

目に入るようにしています。

運が悪いのは運が悪くなる言葉を使っているからかもしれませんね!

人生は必ず好転する

人生は必ず好転する

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『どれほどひどい状況の中にあろうと、

いつでも必ず、希望の歌声は聞こえてくるものだ。』

思想家 ラルフ・ワルド・エマーソン

どんなつらい状況だろうと自分がだめだと思わない限り

永遠に続くことはないようです。

諦めずに前をみて、毎日できることを続けていれば、

必ず、良くなる時はきます。

弾みの法則というのがあって、苦労が多ければ、多いほど

それをじっと耐えて、取り組んだ人はそのあと人生が

好転する場合が多いようです。

その時に身についた精神力は後々必ず、人生で役立つときがきます。

神様が耐え忍んだ人には特別な褒美をくれるようです。

窮地に立たされたときや困難にあったとき、もうだめだと考えるのでなく、

このことから何が学べるだろうか、何を教えてくれているのだろうかと考えるといいそうです。

今がよくないということは希望を捨てない人にとって、人生がよくなる兆候かもしれませんね!

感謝の心を持つと人生がよくなる

感謝の心を持つと人生がよくなる

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『自分に欠けているものを嘆くのでなく、

自分の手元にあるもので大いに楽しむ者こそ

賢者である。』

エピクテートス

ついついないものに意識がいってしまいがちですね!

ないものを嘆いていると不幸せな気分になってしまいます。

幸せな人は感謝できることに常に意識を向けるようにしているようです。

今、手元にあるものに意識を向けると自然と感謝できるようになります。

嘆いているとますます嘆きたくなるようなことが起き、

幸せな気持ちでいるとより幸せになっていきます。

私たちはすべてのものが見えているのでなく、今の感情に見合ったものしか

見えていないようです。

嘆きのメガネをかけていれば、嘆きが見えるし、感謝のメガネをかければ

感謝できることが見えるようになります。

ある1泊セミナーに参加し、帰りに世の中が澄んで見えたこともありました。

心が濁っていたのが、ごみ出しをして、感謝の心を湧き出させたことで、

そうなったようです。

人生の良し悪しは受け止め方次第

人生の良し悪しは受け止め方次第

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『人間が幸福であるか不幸であるかは、その人の人生に

起こるさまざまの出来事をどういう眼で見るか、ということに

かかっており、そうした出来事の性質そのものにそれほど関係がない

ということを、私はますます信ずるに至った。』

ビィルヘルム・フォン・フルボルト

人生は山あり谷ありと言うように多かれ少なかれどんな人でも

いい時もあれば、良くないときもあるようです。

昨日プロ野球の夢を叶えた若者特集をやっていましたが、プロになるまで

いろんな試練があり、それを乗り越え、叶えることができたからこそ

価値があり、感動のドラマがあります。

過去のつらい出来事があったからこそ、タフになり、思いやりが持てるようになり、親に感謝ができ、親を楽にしてあげたいという強い思いがあったからこそ、

夢を叶えることができたようです。

辛い時でも希望を捨てず、最善を尽くして生きていれば、必ず良くなるようになっているようです。

人生は先に苦労するか後で苦労するかだと思います。

もしそうだとしたら、苦労は買ってでもしたほうがいいですね!

辛い出来事をどう受け止め、その時を過ごすかによって、

その後の人生が変わっていきます。

悲劇のヒロインになるのでなく、ヒーローのようにその困難を乗り越えていく

イメージを持つのもいいかもしれませんね!

不運の先にあるもの

不運の先にあるもの

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『人間の偉大さは、

不運に対してどのように耐えるかによって、

決まるものだ。』

ブルターク

運が向いてきたときは誰もが調子いいのは当然ですが、

一番試されるのは、不運と思えることが起きたときのようです。

何かを始めると必ずと言っていいほど困難があります。

それをクリアしないと次のステージに行けないようです。

神様は乗り越えられないものは与えないと言いますが、

すべて、私たちが乗り越えていけるものだそうです。

なんでもやるだけのことをやったという自分に許可が下りるまでは

頑張ってみることだと思います。

もがき苦しみながらも自分が自分でやるだけのことをやりきったと認められるくらい、

やりきっていれば、今回は乗り越えられなかったとしても、少しは

成長しているので、次は乗り越えられたりします。

何かにチャレンジしているときは悪戦苦闘の連続ですが、それを乗り越えて

行くと違う景色が見えてきて、世界が変わってくるようです。

今すぐ乗り越えられなくても、不運に思えることが自分を成長させ、

次のステージに行けるようです。

講演家の田中真澄先生が言っているように楽が楽して楽ならず、楽しない楽がはるか楽々

ですね!

主体的に動く

主体的に動く

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『人間は常に時間が足りないとこぼしながら、

まるで時間が無限にあるかのように、振る舞う。』

セネカ

能力は無限でも時間は有限です。

タイムイズマネーとよく言いますが、時間=命だそうです。

時間を使うということは命を使っていることになります。

何もしなくても時間は過ぎていきますし、大人になればなるほど、

やることが増え、時間があっという間に過ぎていく感じがします。

子どものころは何か一つのことをやっていれば、良かったのですが、

大人はそういうわけにはいきませんね!

もっと大切な時間を意識して、やるべきことやらなくていいことを

自覚し、やるべきことに時間を費やしたいものです。

やるべきこと、やりたいことができているとき人間は幸せを感じられるし、充実感を

感じられるようです。

やらされていると一日がつまらないものになってしまいます。

自分からなんでもいいので、主体的に動けば、仕事も楽しいものに変わっていきます。

人生を充実させ、楽しいものにするために主体的に動きたいですね!

失敗を恐れずなんでもやってみる

失敗を恐れずなんでもやってみる

おはようございます。

今日も1日楽しんでいきましょう!

『何事かを試みて失敗する者と、

何事も試みないで成功する者との間には、

測り知れない相違がある。』

ロイド・ジョーンズ

できれば、失敗しないで成功したいものですが、

失敗を重ねた末、それを乗り越えて成功したほうが

価値は高いようです。

失敗してはいけない仕事もあるかもしれませんが、実際は

多くの良いサービスも失敗を積み重ね、

それに改善を積み重ねて、より良くなっていっているようです。

失敗を恐れて何もしない限り、成功することはありません。

失敗しないということはできることしかやっていないので、成長もないようです。

より多くの学びは成功からより、失敗したときの方が多いのかもしれませんね!